
群馬で「ケルナー広場」といえばこちら↑
『観音山公園』(高崎市)が有名ですが
↑↑観音山公園の記事↑↑

新しく『あんなかスマイルパーク』にもケルナー広場が出来たと聞いてやってきました
※『ケルナー遊具』とは、ドイツの遊具作家「ハンス・ゲオルク・ケルナー氏」が作成した、遊び方や使い方などの決まりがなく、親はなるべく手助けをせず、子供の想像力・好奇心のおもむくままに遊ぶコンセプトの遊具のこと(島倉的解釈)

こちらがその『ケルナー広場』
安中市のシンボル「めがね橋」をイメージして作られたそうです

ビッグチャイルド(大きい子供の登り遊具)

リトルチャイルド(小さい子供の登り遊具)

スイング(鳥の巣ブランコ)

ウォータープレイ(水遊び場)※冬季は休止中

ウォブレス(バネ付き乗り物)※大と小あり

スマイル棟の中には…


絵本コーナーにくつろぎスペース

みんなのキッチンなんてのもありました
【あんなかスマイルパーク】
群馬県安中市原市1990-1
あんなかスマイルパーク
多世代交流型子育て支援拠点

外では三輪車も楽しめます