ごりログ

スポンサーリンク
子育て

全体的な雰囲気の良い公園 どんぐり公園 群馬県太田市 【ごりログ】

今回は、太田市にあるどんぐり公園へまず名前が良いですねおそらく中央に植えてあるどんぐりの木がシンボルなのかな遊具はこんな感じ珍しい遊具とかはないけど、キレイでバリエーションの豊かな遊具が並んでいます【... >続きを読む
子育て

メインはローラーと幅広、2つのスベリ台の付いた複合遊具 じゅとう公園 群馬県太田市 【ごりログ】

今回は、太田市の住宅街にひっそりとある公園、じゅとう公園へまだ新しい公園なのかな?全体的にキレイな公園ですねトイレもキレイ遊具はほぼこれだけでも、ローラーと幅広の二種類のスベリ台が付いていたりと、結構... >続きを読む
子育て

童謡『あのこはたあれ』の歌碑がある なつめの里 群馬県太田市 【ごりログ】

今回は地元藪塚から。藪塚温泉のふもとにある『なつめの里』と、その周辺をめぐってきました。ここなつめの里には、作詞家の細川雄太郎氏が、藪塚に滞在中に作詞したというあの誰もが知ってる有名な童謡【あのこはた... >続きを読む
子育て

新しい大型の複合遊具と歴史を感じる遊具の共存 高根中央公園 群馬県館林市 【ごりログ】

今回は、館林市にあります高根中央公園へ。大きなグラウンドのある公園ですね。砂場、ブランコ、ターザンロープ、すべり台と並ぶなかこれはなかなか無いサイズ感!いろんな遊び方ができるので、年齢や好みに合わせて... >続きを読む
子育て

今年も白鳥が飛来 群馬県立多々良沼公園 群馬県邑楽町~館林市 【ごりログ】

今回は邑楽町と館林市にまたがる大きな沼、多々良沼公園へやって来ました。毎年11月上旬~3月中旬にかけて、白鳥が飛来することでも有名ですね。ここは、沼の周囲を取り囲むようにいくつかのエリアに分かれてます... >続きを読む
子育て

令和1年10月にオープンの新しい公園 梅田台緑地公園 群馬県桐生市 【ごりログ】

今回は、桐生市の梅田に、令和1年の10月にオープンしたばかりの、梅田台緑地公園へ。駐車場は何ヵ所かありますので、公園目的なら下の駐車場の方が近くていいかも。遊具はこちらの3つ色々なスベリ台がついてる大... >続きを読む
子育て

今年は三ヶ所で開催!おおたイルミネーション 群馬県太田市 【ごりログ】

今年もやってきました!おおたイルミネーション!毎年、太田市北部運動公園で行われているんですが、今年は密を避ける為か、太田市北部運動公園・市役所本庁舎・新田ケヤキ並木の三ヶ所で行われているそうです。まず... >続きを読む
子育て

丸太のアスレチックが楽しめる 桐生市民広場 群馬県桐生市 【ごりログ】

今回は、桐生市は赤岩橋のそばにある、桐生市民広場へ。昔ながらの、丸太のアスレチックが楽しめる、自然いっぱいの公園です平均台はしご登りらくだの背渡り谷川渡り空中さんぽトリデあとは、奥の方に広いグラウンド... >続きを読む
子育て

丘の上からすべる大きなスベリ台と、亀の砂場が特徴 あずま総合運動公園 群馬県伊勢崎市 【ごりログ】

今回は伊勢崎市にあります、あずま総合運動公園へ体育館とか図書館とかテニスコートとかのある、大きな総合運動公園です※前回のブログ今日は天気も良くて公園日和噴水には魚がたくさんいましたコンビネーション遊具... >続きを読む
子育て

森をテーマにした新しい遊具エリアが完成 嶺公園 群馬県前橋市 【ごりログ】

今回は、森をテーマにした新遊具エリアが完成した嶺公園へ。前回空き地になってたエリアですね。※前回のブログはこちらこの辺は前回もあった遊具たちこちらの二種類のすべりだいも変わらず目玉のイカダ渡りも健在そ... >続きを読む
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました