

今日は群馬を飛び出し宇都宮へ。
去年ついに動き出した路面電車を見学しよう。
宇都宮芳賀ライトレール線は、栃木県宇都宮市の宇都宮駅東口停留場から同県芳賀郡芳賀町の芳賀・高根沢工業団地停留場を結ぶ。 愛称は「ライトライン」。

餃子像でおなじみの宇都宮駅へ。こっちは西口。


ライトラインがある東口はすごいことになっていた。

東口にあるライトラインのりばの看板。
ライトレールとライトラインとLRTの言葉の違いがよくわかりません。

ホーム。


近未来的かつイエローのカラーリングがかっこよい


一説によると黄色は雷とアンペア―酒井のメンバーカラーをイメージしているらしい。
雷と言えば群馬と思っていたけど宇都宮も雷のまちなんですね。雷都とライトを掛けてるんですって。




HとUは芳賀と宇都宮ですね。


道路上に電車用の信号もついてました。道路走るから黄色いのも目立って事故起きにくくていいかもね。



信号待ちからのビューンと走っていった。今回は乗車せず見学。

駅のところにブレックスの黄色い部屋もあったのでついでに。すじざんまいのポーズではありません。

すしざんまい 宇都宮駅店は駅にあります。

イベントやっていたのでN-VANのライトラインカラーモデルが展示してありました。
他にどこの都市行った時に路面電車あったっけ?とフォルダ探ってみたので関係ない写真も見てください。
どーこだ?





