今週のYouTubeはアンペアーの使用機材を紹介しました!
動画で言えなかったところまでブログでは紹介していきます。値段も出しちゃうぞ!
カメラ:a7c(SONY)

メインカメラはソニーのa7c。
それまではソニーのa6000番台を使っていましたが、YouTubeを本格的に始めるにあたりバリアングルとバッテリー持ちを考えてa7cを買いました!
もちろんYoutube撮影専用じゃなく、ちひログ他写真撮影もメインはこちらのa7cです。
![]() | ソニー α7C ボディ シルバー [ILCE-7C S] 《納期約1−2週間》 価格:228,177円 |

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(TAMRON)

写真用のメインレンズはこちら!
タムロンの28‐200㎜を一本でカバーできるこちら。
![]() | タムロン|TAMRON カメラレンズ 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model A071) [ソニーE /ズームレンズ] 価格:90,504円 |


その他いくつかレンズありますが、あと一本標準域の単焦点欲しいです。
SELP1020G(SONY)

動画専用に買い足したレンズがこちら!!
10-20㎜の広角レンズ!これで手持ちの自撮りで3人入れるようになりました。
レンズ自体も軽量コンパクト!広い画角!お値段もフルサイズ用に比べれば買いやすい!!さらに動画向きの電動ズーム!
静止画だけフルサイズで撮れれば動画はAPS-Cでもいいかな、動画なら静止画ほどの差はそこに出ないかなっていう割り切りでこちらに決定。
![]() | ソニー E PZ 10-20mm F4 G [SELP1020G] 価格:89,917円 |

HDR-AS300R(SONY)

続いてはこちら。HDR-AS300R。
ソニーのアクションカメラです。動画内でも紹介してますがとにかく手振れ補正がすごい。

そしてこのカメラの特徴がディスプレイ兼リモコンが別で使えるところ。
グリップにつけても内向きでも外向きでもよし、カメラと離して使うことも可能!
別で使うため充電も別々がめんどくさい。
![]() | 価格:83,600円 |

でも僕が今買うならこちら!ソニーのZV-E10。
APS-Cでバリアングルでa7cの半額。バッテリーの持ちは物足りなそうだけど、コスパが最高。
スマホからステップアップしてみようかなって人はZV-E10とSELP1020Gと三脚の3点あれば十分です。
![]() | ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 《納期未定》 価格:90,748円 |

ショットガンマイクロホンECM-G1 (SONY)

最近買ったのがこちらのマイク!
ソニーの神マイクと呼ばれているのは「ECM-B10」なんですがあえてこれにしたのは月一行っている生配信のためです。

カメラ(a7c)に直接つけられるのはもちろんのこと、ここにこうやってケーブルをつないで、ついでにミニ三脚に乗っけたらPCでの配信用マイクにも早変わり!!
PCでの配信で音質が悪いって来てる人達から度々意見があったので双方に対応できるこちらにしました!
![]() | 価格:16,076円 |

モバイルモニター

動画内で僕が最近買ったよーって言ったのがこちら。
モバイルモニター。ノートパソコンを家でも外でも拡張できるし、なんとタイプCのケーブル一本のみで給電も出来ちゃうので持ち運び楽々です。
三人で配信してると1画面だと小さいのよね。
![]() | 価格:19,800円 |

PCはだいたいこれ↓
![]() | 価格:127,800円 |

グリーンバックはだいたいこんなやつ(ポールはのぼり旗のポール)↓
![]() | 【楽天ランキング1位入賞】グリーンバック zoom 背景 布 背景布 クロマキー 1.8mx2.8m スクリーン クリップ4点 撮影( 緑色) 価格:3,580円 |

今の時代スマホ一台で撮影から編集まで完結しちゃうのでこんなに要らないんですが、参考にしてください。