
今日は相俣ダムにやってきました!

堤体の上は車道になっているダムも多いですがこちらは徒歩のみ。向こう側は崖。というわりとコンパクトダム。

奥のほうまで行くと工場みたいになっていて

戦隊モノとかアクション系の映画で戦闘シーン撮れそうな感じです。

全く先に水がないけど放流するとどうなるのだろうか
赤谷湖

ダムは割と地味だけどダム湖の赤谷湖は素敵な感じ。向こう側は猿ヶ京温泉。

遊歩道や公園が整備されてキレイです。

ダムカードのフォトフレームもセットされてますね。

一応やっておきましょう。
60周年ダムカード

さて管理事務所にダムカードを貰いに行きましょう。土日でも配布しているので助かります。

…と思ったら、中からお兄さんが出てきてこれをくれました!なんですかこれは!

なんと中には相俣ダム60周年特別カードが三枚!!右下に公式カードをセットしてコンプリート!

令和2年3月31日までの期間限定配布ですってよ!
相俣ダム概要

所在地:群馬県利根郡みなかみ町相俣
河川名:利根川水系赤谷川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストローラーゲート2門
堤高・堤頂長:67m・80m
総貯水量:2500万立方メートル
管理者:国土交通省
本体着工・完成年:1953年・1959年