今回はここ。
桐生市は新里にあります、ぐんま昆虫の森へ遊びに来ました。

ぐんま昆虫の森の楽しみ方とルール

あくまで観察を楽しみましょう。
持ち帰っちゃダメです。
ちなみに、虫取り網の貸し出しもやってるみたいです。
さぁチケットを買って

いざ、昆虫の森へ!

10月28日(酒井の誕生日)まで、秋の野山の昆虫展やってるみたいです。

こういうのは一応やっておきましょう

自然いっぱいの道を抜けて…

昆虫観察館へ到着

館内には有名人のサインがいっぱい。

ちゃんさやとか、ワンクッションとか、酒井が参加している群馬芸人劇団のメンバーのサインも。
(酒井のサインはありませんでした)
中にはカブトムシやクワガタの他、バッタやカマキリ、クツワムシなど、たくさんの昆虫を生で見ることができます。




最近昆虫図鑑がお気に入りの息子は大興奮!
映像ホールでの昆虫の生態についてのシアター上映。
歩きっぱなしで疲れたので、休憩にもちょうどいいですね。

さて、観察館を出て自然の中へ。



カエルを発見!

かやぶき民家

田んぼとか池とか林とか…
本当の自然の中で、そこにいる昆虫とふれあえる、とてもすばらしい施設でした。
めちゃくちゃ広いので、良い運動になります。
大人もヘトヘトになります。
特に小さい子はベビーカー必須かもです。
ただ、一応ベビーカーとかも通れるようにはなってますが、階段とか悪路とかが多くて、それはそれで大変かもですが…
【群馬県立 ぐんま昆虫の森】
桐生市新里町鶴ケ谷460-1
無効なURLです
昆虫だけじゃなく、植物もたくさんあるので、そちらも楽しめます。
どんぐりいっぱいみつけた。
