
今日はうなぎでも。

あけましておめでとうございます。

千葉県は成田市はウナギが有名みたいです。

そんな成田市のうなりくんがゆるキャラグランプリ獲得!
ということで記念に成田でウナギを食べることに決めました。

信じてなかったけど

どうやら人気は本当みたいです。

さて、成田山新勝寺で初詣初詣。(初詣はこんなに空いてません)

そんな成田山新勝寺総門…の脇にありますのが

江戸時代から続く名店”駿河屋”さんです。

伝統あるお店で番頭さんみたいな人が元気にお出迎えしてくれるのに、

待ち順をタッチパネルで発券して管理するミスマッチ感も素敵です。

ほどなくご案内。

しばらくしてうなぎ登場。
注文してから裂き・白焼き・蒸し・蒲焼きとなるのでお時間少々かかるとのことでしたがそれほどでもないです。

うな重(肝吸いつき)

肉厚ながらふわっふわ!
聴けば大井川「共水うなぎ」というもので、飼育可能数に制限があるため、幻と呼ばれ限られたお店でしか食べることができないとか。

秘伝のたれのヒントはこちら。

肝吸いつきー。かなり優しめの味付けです。

山椒だけでなくタレも自分で追加できるので助かります。

こちらはとり重

これまた肉厚で炭火の香りがたまらない逸品。
出汁巻もいいですね。

お品書き。

人のお金で食べよう。
【駿河屋】
住所:千葉県成田市仲町359
電話番号:0476-22-1133
営業時間:10:30-17:00
定休日:木曜
※「ちひログを見た」と言うと特典はありませんがアンペアーの宣伝になります。
↑ここいらへん

