

先日お伝えしました3/16(月)桐生市観光情報センター「シルクル桐生」にオープンした銀だこマキコレワイン酒場。
桐生創業(みどり市?)の銀だこと桐生のワインセレクターのマキコレワインのコラボ店として話題です。


やっと入れました!
場所・駐車場

場所は桐生市のまちなか本町五丁目の交差点(ガスプラザがあるところ)からすぐ、群馬銀行桐生支店の敷地内です。

駐車場はあるので安心ですが、銀だこマキコレワイン酒場は席数が18席。カウンター6、6人テーブルが2となっており前回訪問時も満席、今回もいったん断られました。予約は可能とのことで予約がおすすめです。
ラーメンみたいに回転早くないしね。
銀だこマキコレワイン酒場のメニュー


まずはたこ焼きメニュー。
おそらくここにしかない、他では見たことのないマキコレワインに合う特別メニューです。
各3個で通常の銀だこからすれば倍くらいの価格でしょうか?ただし、内容がすごいですね。
ちなみに通常のソースのたこ焼きはありません。


自慢のマキコレワインメニュー。スパークリング1種と白赤各3種。
ワインだけじゃなくてビール・ハイボール・ソフトドリンクもありますのでワイン苦手な人も大丈夫です。

その他ワインに合わせた前菜・桐生豚の串焼き・焼きそばなどなど。
あーなるべく全部食べたい!というあなたのために…

なんとフルコース的なメニューがあります!!!
たこ焼き全6種が1個ずつと前菜・串焼き・焼きそばのセット!これはうれしい。

ワインもスパークリング・白・赤が各1杯のセットメニューが。
コースとワインのセットで1発でかなりいろんなものが楽しめちゃいますね。もうそれしかないでしょう!
銀だこ マキコレスペシャルコース

まずはスパークリングワイン。

バーニャカウダ

本日の前菜3種(パテ・ド・カンパーニュ、鴨、イトヨリダイのエスカベッシュ)
ここまでで満足度すごいわ。

白ワインとたこ焼き3種。

左から
・桐生産はちみつとブルーチーズ
・スモークサーモンのクリームソース
・バター香るエビとウニソース
おそらく前半3種は白ワインに、後半3種は赤ワインに合わせたたこ焼きメニューなのでしょう。

桐生産はちみつとブルーチーズ 。乗っているのはクルミとピスタチオ。

スモークサーモンのクリームソース。オレンジが添えられています。

バター香るエビとウニソース。
まだ前半ですが個人的にはこれが一番良かったです。”ウニ”ではなく”ウニソース”がたこ焼きとちょうどいいバランス。

桐生豚の串焼。これは3種のうちからソース1種類を選びます。(一人1本です。)
桐生豚ってなんだろう新里か黒保根のあそこの農場のやつかな??

桐生産梅肉ソース

バルサミコソースとパルメザンの薄削り

桐生産の山椒味噌ダレ
ちなみに僕はこれにしました。

ここからはたこ焼き後半戦。赤ワインと合わせていく作戦です。

こちらは左から
・カマンベールカルボナーラ
・水牛のモッツァレラとバジルトマトソース
・香るトリュフソース
改めて1個ずつ全種類食べられるのが最高です。

カマンベールカルボナーラ。上はベーコン。

水牛のモッツァレラとバジルトマトソース 。ドライトマト乗ってるとトマトのうまみが違いますね。

香るトリュフソース。上に乗っているのはマッシュルーム。
トリュフソースが結構たっぷりで香りがすごいです一番意外性があったのはこれかな。

コースの最後は焼きそば。
いや、明らかに焼きそばには見えませんが焼きそばです。こちらも2種のソースから1個選択です。
パスタというかラーメンの麺にも見えますね。あまり炒めつけた感じじゃないです。

芳醇トリュフソースとブラウンマッシュルーム。
先ほどのたこ焼きの トリュフソース と基本ベースは同じですかね。たこ焼きから麺に変わった分たこ焼きの時の濃厚さは薄れたあっさり系。

季節野菜のジェノベーゼ。こっちはがっつりバジルソースで塩味つよめで個人的には好きです。
いやー大満足です。今回デザートまではたどり着かなかったんですが、それも気になる。
店舗情報・営業時間
【 銀だこマキコレワイン酒場 】
住所: 桐生市本町5丁目354
電話: 0277-46-8110
営業時間: 平日16:00-21:00
土曜日 12:00-21:00
日曜日 12:00-19:00
定休日:なし
駐車場:あり
※「ちひログを見た」と言うと特典はありませんがアンペアーの宣伝になります。
オープン日に行って食べられなかった記事↓